忍者ブログ
がり勉野郎 ガリクソン
がり勉野郎 ガリクソンのためになる日記。
04

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 株式会社キャラアニが、2010年12月29日(水)~31日(金)に東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される『コミックマーケット79』の企業ブースに「キャラアニ.com」(No.621)として出展する。

 西ホール4階のブースでは、人気の美少女キャラクターたちがいっぱいのアニメ、コミック、ゲームコンテンツを中心に『コミックマーケット79』先行グッズを販売。販売予定の作品は、『Angel Beats!』『とある魔術の禁書目録II』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』などで、出展商品のリストは、「キャラアニ.com」のサイトより確認可能だ。
 『コミックマーケット79』では、キャラアニのブースに立ち寄ろう!

(アニメイト)

コミケでキャラアニのグッズを販売します。
コミケに行く方はぜひ!
ABやレールガンのグッズが気になりますね。
PR
カルビー株式会社の人気シリーズ・かっぱえびせんに春の到来を感じさせるような"梅"をフレーバーに起用した『かっぱえびせん 紀州の梅』が期間限定で登場するようです。

2011年1月17日(月)より、カルビー株式会社から発売予定の『かっぱえびせん 紀州の梅』は、梅ならではのさっぱりとした味わいを楽しむことができます。梅特有の酸味だけでなく、梅がつお風味も加わっているため、ほどよい甘みも口の中に広がるようです。

同商品は期間限定での発売。中にはピンクの花びらのカタチをしたかっぱえびせんが入っていることもあるようです。価格はオープン。

(日刊テラフォー)
かっぱえびせんに期間限定の味が登場。
春を感じさせる紀州の梅味です。
春の訪れを感じたいときにいかがでしょうか。
 女医でタレントの西川史子が12日、都内で著書「西川史子のだれにも教えたくない美容クリニックガイド」の出版記念イベントを行った。今年2月に結婚し、医師の立場で本を出すのは初めてで「義理のお父さん、お母さんの手前、医者のイメージも出していかないと」と“本職”を強調できたことに笑顔。ただ、今年の一文字を尋ねられると「耐」を選定。周囲の“どうせ離婚するだろう”という空気に負けまいと日々努力しているそうで「意地でも(結婚を)続けていかないと」と誓っていた。

<デイリースポーツより>

西川先生の今年の一文字は「耐」かぁ。
私の今年の一文字は何かなぁ。
やっぱり「暑」だな。
とにかく今年は夏が長かった。
いつまでも暑くて嫌になっちゃったよ。
暑いのは好きじゃないからなおさら。

マンガ・アニメの表現の自由を奪うとして、日増しに反対の声が強まっている、東京都青少年健全育成条例問題。一時は、立場を変え全面賛成に鞍替えするともされた民主党でも、新・改定案に反対する都議の声は強く、最終的な結論は出せないでいる。
こうした中で12月8日、角川書店の井上伸一郎氏が「都の対応に納得できない」として、東京都が主催する東京国際アニメフェアへの参加を
取りやめることをTwitterで表明し、注目を集めた。

角川書店は、関連するアニメ製作会社などにも、参加取りやめを呼びかけているとされ、東京都が開催する国際イベントは、存亡の危機に立たされることになりつつある。
そして本日、東京国際アニメフェアをボイコットする動きが角川書店だけではないことも
明らかになった。新たに態度を表明したのは、角川書店と同じく、多くのアニメ原作
コンテンツを所有する、集英社である。
出版社で構成されるコミック10社会(集英社、角川書店、小学館、講談社、秋田書店、白泉社、少年画報社、新潮社、双葉社、リイド社で構成)に配布された文書によれば、集英社はアニメフェアには出展していないため、原作を提供しているアニメ製作会社に、出展取りやめを要請したことを表明。既に、小学館・講談社には「おおむねご賛同をいただいている」として、10社会各社にも賛同を求めている。

(日刊サイゾー)
東京都の姿勢に疑問と反感を抱き、角川が東京アニメフェアをボイコットしたのは最近話題になっていましたが、引き続き集英社など大手出版会社もボイコットする意思を示しました。
今年のアニメフェアはどうなんてしまうのかな~?
米連邦準備制度理事会(FRB)は1日、金融危機時に緊急融資などで支援した銀行名や企業名を公表した。米ゴールドマン・サックスなど米国勢に加えて、日本の主要金融機関やトヨタ自動車の米現地法人なども、金融危機対策を活用していた。危機時の生々しい実態が明らかになった。

金融機関は2008年秋のリーマン・ブラザーズの破綻(はたん)などで、次はどこがつぶれるか分からないと疑心暗鬼になり、金融機関同士が資金を融通する機能がまひした。FRBは信用不安を防ぐため、銀行や証券大手などへの支援を繰り返した。

銀行向けの資金供給制度は、日本の三つのメガバンクのそれぞれの米国法人が利用。証券会社向けの融資制度は、みずほ証券や大和証券の米国法人が利用していた。

FRBは企業が発行するコマーシャルペーパー(CP)の買い取り制度も導入し、トヨタ自動車の米金融会社などが利用していた。

(朝日新聞社)
この情報であのころのことがわかる。
金融危機の実態が明らかに?
日本の主要銀行や、トヨタも関連していたんだとか。

ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最古記事
(05/08)
(05/10)
(05/11)
(05/14)
(05/15)
プロフィール
HN:
ガリクソン
性別:
非公開
バーコード
フリーエリア

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]